
日本のみならず世界でも話題沸騰の、人気番組「テラスハウス」。そのテラスハウスの舞台となった軽井沢が今注目を浴びています。そこで今回は、テラスハウスのロケ地となった軽井沢の聖地を5つご紹介します。
「テラスハウス」とは
一つ屋根の下で、見知らぬ男女がシェアハウスにて共同生活をするリアリティ番組。台本がなく、かつ共同生活におけるルールもなく、思うがままに生活をします。何が起きるか分からない展開にテラスハウスファンはくぎづけです。湘南、東京、そして世界を飛び出してハワイを舞台に制作され、再び日本の軽井沢に舞台を移し、新シリーズをスタートさせました。

「テラスハウス」とは
軽井沢はどんなところ?
長野県の山岳地帯にあるリゾートタウン、軽井沢。避暑地としても有名で、夏は30度を超える日もありますが、平均気温は20度前後と比較的涼しく、夏でも過ごしやすいと言われています。過ごしやすい夏は、ゴルフやショッピングを楽しんだり、冬はスキーや温泉を満喫したりと楽しみ方がたくさん!国内のみならず海外からも注目を集めているエリアです。

軽井沢はどんなところ?
軽井沢プリンスショッピングプラザ
では、テラスハウスで登場したスポットを巡っていきましょう。まず初めは「軽井沢プリンスショッピングプラザ」。メンバー同士がデートをしていたシーンで登場しましたね。こちらのショッピングモールにはアウトレット店舗や飲食店を含め約200店舗以上が入っています。軽井沢観光には欠かせないスポットですね。
アクセス:軽井沢駅南口から徒歩すぐ

ハルニレテラス
星野リゾートグループが手掛ける「軽井沢の日常」をテーマにした商業施設、「ハルニレテラス」。個性的なショップやレストランが16店舗立ち並びます。メンバーのひとりが、このハルニレテラスにあるお店の面接を受けたシーンで登場しました。軽井沢らしい素敵な空間でショッピングやグルメをお楽しみください。
アクセス:軽井沢駅→西武観光バス乗車
または軽井沢駅→しなの鉄道乗車→中軽井沢駅下車→徒歩

諏訪神社
旧軽井沢銀座の近くにある諏訪神社。軽井沢のパワースポットとしても有名です。創立年代不詳ではありますが、古くから崇敬され、今では軽井沢町指定文化財として登録されています。この諏訪神社は、メンバーが初詣に訪れたシーンで登場しました。緑に囲まれた自然あふれる神社でリフレッシュしましょう。
アクセス:軽井沢駅→車移動
軽井沢プリンスホテルスキー場
冬はたくさんの観光客でにぎわう、「軽井沢プリンスホテルスキー場」。都心から1時間で行けるので日帰りでスキーを楽しむのもいいかもしれません。このスキー場はメンバーたちが、スノーボードを楽しんでいたシーンで登場しました。メンバーたちのように思いっきりウィンタースポーツを楽しんでみてはいかがでしょうか?初級者、中級者、上級者それぞれのレベルに合わせてコースが選べるので安心して滑れますよ。
アクセス:軽井沢駅から徒歩すぐ

冴沙
四季の食材や地元の食材を使用した日本料理やそばを提供する、「冴沙」。軽井沢ならではのグルメを楽しむことができます。このお店はメンバーの父親が経営するお店。実際に父親ご本人が登場したシーンが印象的でしたね。聖地巡りを満喫したあとは、ぜひ「冴沙」でおいしい料理をご堪能ください。
アクセス:軽井沢駅から車または徒歩
日本の人気番組「テラスハウス」をきっかけに、さらに注目を浴びる軽井沢。そんな軽井沢には魅力たっぷりのスポットがたくさんあります。ぜひメンバーも訪れた聖地に足を運んでみてください。
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
人気ランキング
-
1
セブンプレミアムのお菓子ランキング!1位に輝いたのは人気のあの商品!
-
2
【厳選】安い!おしゃれ!高機能!日本のおすすめ「メガネ」店17選
-
3
無印良品で買うべきおすすめ食品BEST5!日本で人気の商品はコレ!
-
4
【最新】コンビニのカップ焼きそば特集!激辛味や名店監修のレア商品など
-
5
マスキングテープでプチDIY&リメイク!使い方のアイデア大特集
-
6
人気アニメの聖地7選!スラムダンクや鬼滅の刃の聖地などを紹介
-
7
美味しい天丼が食べられる大阪のおすすめ店5選
-
8
【動画あり】手作りマスクに挑戦!手ぬぐい・ハンカチ・タオルでの作り方
-
9
おすすめプチプラハンドクリーム5選!これで冬でも肌荒れ知らず
-
10
歴代アニメ映画ランキング!往年の名作から世界が夢中になったあの新作まで