
男子フィギュアスケートをテーマにした大人気アニメ「ユーリ!!! on ICE」。そのアニメの舞台となった、佐賀県唐津市の聖地巡礼スポットを見どころやアクセス情報とともに5選ご紹介します。
男子フィギュアスケートアニメ「ユーリ!!! on ICE」とは?
男子フィギュアスケートを題材とした日本のアニメ。主人公のフィギュアスケーター勇利は、日本中の期待を背負い、グランプリファイナルに挑むも敗戦。失意のうちに勇利は故郷に帰ることに。現役続行か引退か迷っている勇利の前に現れたのが、世界選手権5連覇のヴィクトル・ニキフォロフ。彼の登場により、新たにグランプリファイナルシリーズの幕があき、ドキドキの展開が繰り広げられる。

男子フィギュアスケートアニメ「ユーリ!!! on ICE」とは?
「ユーリ!!! on ICE」の聖地 佐賀県唐津市 はどんなところ?
佐賀県唐津市は佐賀県の北西に位置する町です。猛暑日や真冬日があまりなく、年間平均気温15℃と比較的温暖な気候が特徴です。唐津焼や松露饅頭などの特産品が有名です。
佐賀空港から唐津市(唐津駅)へのアクセス 佐賀空港→佐賀空港線バス(佐賀駅BC行き)→佐賀駅BC下車→徒歩でJR佐賀駅→JR唐津線(唐津行き)乗車→唐津駅下車

「ユーリ!!! on ICE」の聖地 佐賀県唐津市 はどんなところ?
1. 唐津駅
第1話で主人公の勇利が降り立った長谷津駅。実は長谷津駅は実在しない駅です。しかし長谷津駅のモデルとなったのが、ここ「唐津駅」。アニメの中では、駅前にあるモニュメントがイカの像となっていましたが、実際には獅子の像が飾られています。
2. 唐津城
第2話で世界選手権5連覇を成し遂げたヴィクトルが、記念撮影をして世界中の人々に彼の居場所がバレたシーンで、長谷津城が登場しました。この長谷津城も長谷津駅と同様に、「唐津城」をモチーフとして描かれました。ぜひヴィクトルと同じアングルで写真を撮ってみてはいかがでしょうか?
アクセス JR唐津線 唐津駅下車→徒歩で約20分

3. 見帰りの滝
主人公の勇利とライバルのユリオが滝行をするために訪れた滝。その滝のモデルとなったのは「見帰りの滝」と言われています。見帰りの滝は日本の滝百選にも選ばれるほど。春は桜、夏は深緑、秋は紅葉とシーズンごとに様々な表情を見ることができます。
アクセス JR唐津線 相知駅下車→車で約7分

4. 唐津神社
脚本原案やキャラクター原案を担当した漫画家の久保ミツロウさんがアニメのヒット祈願のために訪れた「唐津神社」。実際に作中には登場しませんが、ファンたちの間では聖地とされています。聖地巡りには外せないスポットです。
アクセス JR唐津線 唐津駅下車→徒歩で約10分

5. 虹の松原
アニメのエンドロールシーンで勇利とヴィクトルが波辺のシャワーでじゃれあう場面で「虹の松原」が登場します。実際に虹の松原の浜辺にはシャワーがあり、ついつい主人公たちと同じ立ち位置で記念撮影をしてみたくなるほど。ぜひ同じアングルで思い出の一枚を撮ってみてください。
アクセス JR筑肥線 虹ノ松原駅下車すぐ

人気アニメ「ユーリ!!! on ICE」の舞台となった唐津市。ファンにはたまらない聖地がたくさんありますね。ぜひ聖地を訪れ、実際にアニメの世界に浸ってみてはいかがでしょうか?
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
人気ランキング
-
1
【厳選】安い!おしゃれ!高機能!日本のおすすめ「メガネ」店17選
-
2
セブンプレミアムのお菓子ランキング!1位に輝いたのは人気のあの商品!
-
3
コスパ最強!人気の激安スーパー5選!地元密着型から全国チェーンまで
-
4
極上のエンタメNHK大河ドラマ・歴代平均視聴率TOP5はこれだ!
-
5
無印良品で買うべきおすすめ食品BEST5!日本で人気の商品はコレ!
-
6
安くて便利!日本で行くべきディスカウントストア10選
-
7
ライトノベルってなに?漫画との違いは?おすすめラノベ作品も一挙紹介
-
8
日本人の有名な民話5選!あらすじとより楽しむための豆知識ご紹介
-
9
【東京都内】大型店は品揃え豊富!絶対行くべき「100円ショップ」5選
-
10
ラーメン好き必見!コンビニで買うべきおすすめ絶品チルドラーメン5選