「大政奉還150周年」とは、大政奉還の舞台となった二条城をはじめ、幕末の志士ゆかりの都市と連動した記念プロジェクト。実施中のスタンプラリーのほか10月には多彩なイベントを予定。<※情報は関西ウォーカー(2017年7月4日発売号)より>
夏の世界遺産はイベントがめじろ押し!
今年初の早朝開城をはじめ、大政奉還150周年記念プロジェクト、草間彌生らが参加する現代アート展など、夏はお楽しみが盛りだくさん。さらに、2014年から続いていた東大手門の修復完成を記念し、9月30日(土)まで東大手門内部を特別公開している。
大政奉還が表明された一の間(写真)や、重厚感ある唐門が見どころ。
初の早朝開城を実施!涼しい朝に城内を回ろう。
早朝のすがすがしい空気の中、ゆっくり城内を散策できるようにと7時から開城。さらに、例年休城日である火曜を、7~8月に限り、庭園公開を実施する(7~8月の毎週火曜は400円)。8月31日(木)まで。
早朝開城の期間中、通常非公開の香雲亭で、特別朝食を実施。前日16時までの要予約。「京料理いそべ」の「京のゆば粥御膳」(2500円)。
“京の七夕”の一環で期間限定ライトアップ
旧暦の7月に当たる8月に、祈りをテーマに、京都各地で開催される「京の七夕」。元離宮二条城では、東大手門や二の丸庭園などをライトアップ。
光に浮かび上がる重要文化財や特別名勝。昼とは違う幻想的な雰囲気。
<期間:8月2日(水)~14日(月) 時間:19:00~21:30(最終入場21:00) 料金:未定>
草間彌生ら25組が集結!現代アート展が開催
東アジア文化都市2017 京都「アジア回廊 現代美術展」では、日中韓の現代アーティストを紹介。主会場である元離宮二条城では、巡り歩くこと自体を楽しめるように回廊・回遊式に作品を配置している。
西京人《第4章:アイラブ西京-西京国大統領の日常》(2009)
<会場:元離宮二条城、京都芸術センター 期間:8月19日(土)~10月15日(日) 電話:075-661-3755(京都いつでもコール) 時間:8:45~17:00(最終入城16:00)、京都芸術センターは10:00~20:00 料金:当日600円(有料エリア展示チケット) ※京都芸術センターは無料>
元離宮二条城
<電話:075-841-0096 時間:8:45~16:00(閉城17:00)、早朝開城期間(~8月31日木曜)は7:00~16:00(二の丸御殿観覧は8:45~16:00) 休み:要問い合わせ(7・8月の毎週火曜は二の丸御殿観覧不可 ※台所は含まず) 料金:大人(600円)、中高生(350円)、小学生(200円) 駐車場:120台(120分まで1000円、以降200円/60分) 交通:地下鉄二条城前駅より徒歩5分>
【2017.07.27 ウォーカープラス掲載記事】
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
人気ランキング
-
1
【厳選】安い!おしゃれ!高機能!日本のおすすめ「メガネ」店17選
-
2
セブンプレミアムのお菓子ランキング!1位に輝いたのは人気のあの商品!
-
3
コスパ最強!人気の激安スーパー5選!地元密着型から全国チェーンまで
-
4
極上のエンタメNHK大河ドラマ・歴代平均視聴率TOP5はこれだ!
-
5
無印良品で買うべきおすすめ食品BEST5!日本で人気の商品はコレ!
-
6
安くて便利!日本で行くべきディスカウントストア10選
-
7
ライトノベルってなに?漫画との違いは?おすすめラノベ作品も一挙紹介
-
8
日本人の有名な民話5選!あらすじとより楽しむための豆知識ご紹介
-
9
【東京都内】大型店は品揃え豊富!絶対行くべき「100円ショップ」5選
-
10
ラーメン好き必見!コンビニで買うべきおすすめ絶品チルドラーメン5選