「せっかく京都に行くからには、本物の着物や浴衣を着て散策したい!」そんな方たちのためにレンタルや着付けをしてくれるお店を5つご紹介します。
1. 夢館(ゆめやかた)
スピーディーな着付けとヘアセットが人気の「夢館」。手ぶらで行って、約40分程度で着付けまで完了、オプションのヘアセットを付けても1時間程度で着物姿に変身できます。外国人スタッフも多くいるので着物のことが全くわからなくても心配無用。女性は500着以上の中から選ぶことができ、足袋は新品をプレゼントしてくれるというサービスもあるんです。また、キャリーバッグなどの大きい荷物を無料で預かってくれるというのも人気の理由。さらに、オプションで10分程度のスタジオ撮影もつけることができますが、夢館ならではのサービスで人気の「ロケフォト」プランは、京都の街並みや名所を背景に、プロのカメラマンが撮影をしてくれます。モデル気分で写真を撮られながら京都観光なんていかがですか?2016年は9月10日までは浴衣レンタルも行っています。
※画像はイメージです
2. レンタルきもの岡本
創業180年の歴史を誇る「岡本織物店」がプロデュースする「レンタルきもの岡本」。織物店ならではの品揃えが自慢で、その数なんと1,000着以上!迷う楽しみを味わいながらお気に入りの1着をレンタルすることができます。それだけの品揃えを誇るからこそ、身長が高い方やふくよかな方向けのトールサイズ、ワイドサイズも豊富です。また、清水坂店には本格的な撮影スタジオが併設されているので、写真撮影をしたいなら清水坂店がおすすめ。清水寺へも徒歩1分という好立地です。一方、本店は100坪という広い店舗なのでグループで行くときにおすすめ。祇園店は店舗の中にお堂があり、京町屋づくりの店内で着付けをすれば気分はすっかり日本人でしょう。その他にも八坂の塔前店などがあり、どこも観光名所からほど近い場所にあるので気軽に着物を楽しみたい方におススメです。6~9月限定で浴衣レンタルも行っています。
※画像はイメージです
3. 京ごころ
着物や浴衣のレンタルだけでなく、セットで文化体験もできるプランが人気の「京ごころ」。髪飾りや巾着などの小物作りや、お茶、書道、聞香、お琴など、着物を着ながらにして日本の伝統文化を体験することができます。洋服で体験するのももちろん良いけれど、やはり当時のしきたりを再現し自らも着物を着て伝統文化にふれることは、より深く貴重な経験として残るものです。いずれもお店から徒歩1分の京町家で行い、体験するものによって異なりますが1週間程度前までに予約が必須です。喧騒から離れ、日本の繊細で洗練された伝統文化を、是非着物を着て体験してみてください。きっと忘れられない思い出になること間違いなしです。夏季限定で浴衣レンタルも行っています。
※画像はイメージです
4. Mission Gion
祇園のヘアサロン「hair Mission Gion」がプロデュースする「Mission Gion」。特徴はなんといっても全てのプランにクイックヘアセット(約10分)がついていること。いくつかのセットパターンの中から希望のものを選び、専属美容師が手際よくセットをしてくれます。髪飾りもレンタルの中に含まれているので、完璧なヘアスタイル&着物姿で街を歩けば、まるでモデルのような気分を味わえます。オプションでメイクをやってくれるプランもあるので、せっかくならプロの手でとことん和服美人に変身してみるのもいいですね。また、店舗が八坂神社や清水寺などの定番観光スポットや、四条・河原町といった繁華街にほど近い立地なので、観光の拠点としてもとても便利。京都の街を着物で颯爽と歩きたいあなたにおすすめです。夏季限定で浴衣レンタルも行っています。
※画像はイメージです
5. wargo(ワーゴ)
京都地区で最多の店舗数を構える「wargo」。京都駅前、祇園四条、新京極、清水坂、金閣寺、二年坂といった観光に便利なスポットに6店あり、着物は4,000着以上、浴衣は3,000着以上という圧倒的な在庫を誇る大型レンタル店です。また、和小物のショップも展開しているため、着物に合う籠バッグやかんざしなどもレンタルの中に含まれているのが嬉しいところ。また、お店のホームページやブログ、SNSへの掲載を了承すると無料で撮影もしてくれるんです!撮影用に用意された本格機材で、レトロモダンな店内や店頭をバックに、キレイでおしゃれな写真を残せます。しっかりとスタジオで撮影したい方は、本格フォトスタジオを併設している京都駅前京都タワー店と京都祇園四条店でオプション追加で撮影が可能です。背景紙や小物も充実しているので、観光前に作りこんだ自分の着物姿を写真で収めておくのも思い出の1つになるでしょう。浴衣レンタルは夏季限定です。
※画像はイメージです
いかがでしたか?着物や浴衣に実際に袖を通すことで京都観光を一段と味わい深い思い出にしてくださいね!
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
人気ランキング
-
1
【厳選】安い!おしゃれ!高機能!日本のおすすめ「メガネ」店17選
-
2
セブンプレミアムのお菓子ランキング!1位に輝いたのは人気のあの商品!
-
3
コスパ最強!人気の激安スーパー5選!地元密着型から全国チェーンまで
-
4
極上のエンタメNHK大河ドラマ・歴代平均視聴率TOP5はこれだ!
-
5
無印良品で買うべきおすすめ食品BEST5!日本で人気の商品はコレ!
-
6
安くて便利!日本で行くべきディスカウントストア10選
-
7
ライトノベルってなに?漫画との違いは?おすすめラノベ作品も一挙紹介
-
8
日本人の有名な民話5選!あらすじとより楽しむための豆知識ご紹介
-
9
【東京都内】大型店は品揃え豊富!絶対行くべき「100円ショップ」5選
-
10
ラーメン好き必見!コンビニで買うべきおすすめ絶品チルドラーメン5選