京都観光の玄関口、JR京都駅の前にそびえる京都タワーの、地下1階から地上2階までの商業フロアが改装され、「京都タワーサンド」としてオープン。地下1階は、「食べ歩きが楽しいフードホール」をコンセプトに、地元の名店や話題の店を集め、京都の食を堪能できる飲食フロアを展開している。そこで、地下の飲食フロアの人気店ベスト3をご紹介!<※情報は関西ウォーカー(2017年4月18日発売号)より>
京都タワーサンドフードホールベスト3
<1>KYOTO TOWER SANDO バル
京都の地酒、和食に合う京都ワイン、話題のクラフトビールなど、京都発のドリンクをそろえたカフェバルがオープン。
1階には京都の名物をそろえた物販フロアが!
京都タワーサンド1階は京都の和洋菓子やコスメなど、おみやげにもうれしい京都の名物をそろえた物販フロアに。
■京都しゃぼんや
手作りの無添加洗顔石鹸を中心に、バスグッズや美容用品を展開。自然由来の素材使用のため肌にも優しい。
2階はワークショップフロア!京都ならではの体験ができる5店に注目
京都の和菓子作りや、“おたべ”の手作り体験ができるワークショップが誕生。時間があればワークショップが集う2階へ!京都観光の思い出になること間違いなし。
■七條甘春堂 和菓子体験教室
和菓子の老舗で季節の和菓子作り体験が楽しめる。作った和菓子はおみやげとして持ち帰りもできる。<電話:075-371-0801 時間:9:00~21:00>
【体験DATA】予約:要 料金:2700円 所要時間:約60分 催行人数:2人以上
■でざいんぽけっと
食品サンプルを自分で作れる体験講座。寿司やプリンパフェなど好みのアイテムを選んで。
<電話:075-354-1123>
【体験DATA】予約:要 料金:2980円から 所要時間:30~45分 催行人数:1人でも可
■DAIKI SUISAN SUSHI SEMINAR
大起水産自慢の鮮魚を使った、握り寿司講座。寿司職人が教えてくれるので初心者でも安心。
<電話:075-746-2458>
【体験DATA】予約:要 料金:2160円から 所要時間:90分 催行人数:1人でも可
■おたべ 手作り体験道場
京都の定番みやげ「おたべ」を手作りできる。手ぶらで参加OKで、オリジナルのおみやげ付き。
<電話:075-744-6439>
【体験DATA】予約:要 料金:1200円 所要時間:60分 催行人数:1人でも可(小学5年生以上対象)
■あかね屋
京都の伝統工芸品に絵付けできる体験工房。清水焼や京扇子など、好きな工芸品を選ぼう。
<電話:075-744-1570>
【体験DATA】予約:要 料金:1620円から 所要時間:40~60分 催行人数:1人でも可
京都を一度に楽しめる新名所の誕生
「“これまでにない、これからの京都”をコンセプトに、3フロアをリニューアルしました。街と駅、観光客と生活者をつなげる結び目のような商業施設を目指しています」京都タワーサンドより。
【2017.05.23 ウォーカープラス掲載記事】
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
人気ランキング
-
1
セブンプレミアムのお菓子ランキング!1位に輝いたのは人気のあの商品!
-
2
【厳選】安い!おしゃれ!高機能!日本のおすすめ「メガネ」店17選
-
3
極上のエンタメNHK大河ドラマ・歴代平均視聴率TOP5はこれだ!
-
4
【最新】コンビニのカップ焼きそば特集!激辛味や名店監修のレア商品など
-
5
【鬼滅の刃】聖地巡礼スポットまとめ!鬼滅ファン必見情報が盛りだくさん!
-
6
おすすめプチプラハンドクリーム5選!これで冬でも肌荒れ知らず
-
7
美味しい天丼が食べられる大阪のおすすめ店5選
-
8
無印良品で買うべきおすすめ食品BEST5!日本で人気の商品はコレ!
-
9
【最新】超かわいい!キャラクターフェイスパック人気BEST5
-
10
人気アニメの聖地7選!スラムダンクや鬼滅の刃の聖地などを紹介