「おばんざい」とは京都で日常的に食べられている家庭料理のこと。リーズナブルで気負わず食べられるところが魅力です。今回は京都で人気のある「おばんざい」のお店5つをご紹介したいと思います!
おばんざいとは?
京野菜などを使ってつくる、日常的なお総菜のこと。昆布やカツオなどのだしのうまみを生かし、旬の野菜や乾物を調理して手間ひまかけてつくられます。シンプルな味付けのものが多いため、毎日食べても飽きのこない味わいです。

1. 京のおばんざい MORITOSHI
ショッピングや観光名所の帰りに立ち寄りやすい立地のお店。季節ごとに多彩に変化する「本日のおばんざい(300円(税抜)〜)」は、京野菜や豆腐などを使ったヘルシーなメニューが盛りだくさんに展開されます。くつろぎ感のある家庭的な雰囲気も人気のヒミツです。英語メニューあり。
2. 先斗町 一花
多くの料亭や居酒屋、料理屋などが建ち並ぶ、風情あふれる先斗町地区にあるお店。その時季の美味しい食材を吟味し、家庭的な味わいのおばんざいに仕上げています。カウンターには大皿に盛られた本日のメニューがずらりと並ぶ、昔ながらのスタイル。京野菜や豆腐などをつかった「おでん各種(500円(税込)〜)」も人気ですよ。
3. おうちごはん 中島家
昔懐かしい調度品などをあしらった、くつろげる雰囲気の人気店。おばんざいには、店主の実家である提携農家から直送される朝採れ野菜と京野菜を主に使用。昔ながらの家庭の味をベースにモダンなアレンジを加えています。その日おすすめのおばんざいは毎日8種類用意され、大皿に盛りつけられてカウンターに陳列。新鮮なトマトを煮て冷たく冷やしたもの(550円)や、水菜と湯葉を胡麻で和えたもの(450円)など野菜たっぷりの健康的なメニューが売れ筋です。
4. 京家きよみず 祇をん新橋
京都市内に3店舗を展開する人気の「京家きよみず」。こちらの「祇をん新橋」店は、京都を代表する人気観光地・祗園エリアにあり、伝統的な日本家屋である町家で料理を楽しめます。おばんざいは入荷状況や季節で内容が変動。例えば九条葱をからし酢味噌で和えた「てっぱえ(550円(税抜))」や、豆腐をつくる過程で出来る素材を炒り煮にした「おから(400円(税抜))」などがオススメです。
5. 京のおばんざい 赤いひつじ
最後にご紹介するのは、繁華街エリア・三条にある人気店です。手間をかけて丁寧につくられたおばんざいは、どれも滋味あふれる味わい。日替わりでメニューが替わる「おばんざい盛(700円(税抜))〜」や、「京野菜とこえびのかきあげ(450円(税抜))」などが特におすすめの人気メニューです。
派手さはなくても、しみじみと美味しいのが「おばんざい」。京都観光に訪れたらぜひ食べてみてください。
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
人気ランキング
-
1
【厳選】安い!おしゃれ!高機能!日本のおすすめ「メガネ」店17選
-
2
セブンプレミアムのお菓子ランキング!1位に輝いたのは人気のあの商品!
-
3
コスパ最強!人気の激安スーパー5選!地元密着型から全国チェーンまで
-
4
極上のエンタメNHK大河ドラマ・歴代平均視聴率TOP5はこれだ!
-
5
無印良品で買うべきおすすめ食品BEST5!日本で人気の商品はコレ!
-
6
安くて便利!日本で行くべきディスカウントストア10選
-
7
ライトノベルってなに?漫画との違いは?おすすめラノベ作品も一挙紹介
-
8
日本人の有名な民話5選!あらすじとより楽しむための豆知識ご紹介
-
9
【東京都内】大型店は品揃え豊富!絶対行くべき「100円ショップ」5選
-
10
ラーメン好き必見!コンビニで買うべきおすすめ絶品チルドラーメン5選