「とんかつ」とは、豚肉にパン粉の衣をつけて油で揚げた料理のこと。美味しいとんかつを食べられる店が京都には多数ありますが、そのなかから京都駅に近い、おすすめのとんかつ屋を5つご紹介します。
1. 名代とんかつ かつくら 京都駅ビル The CUBE店
京都駅ビル専門店街「The CUBE」11階のグルメ街にあるお店が「名代とんかつ かつくら」です。洗練された食文化を持つ京都で、とんかつひと筋に健康的な美味しさを追求。銘柄豚の米沢豚を使った「三元豚ヒレかつ膳(1,400円(税込)~)」や「三元豚ロースかつ膳(1,280円(税込)~)」のほか、旬の味覚が楽しめる季節限定膳(1,500円前後(税込))などのメニューも揃っています。揚げ油には、コレステロールゼロの特製ブレンド油を使用。サクッとジューシーに仕上がったとんかつは、コクとともに上質な旨味のある味わいです。
2. とんかつ薩摩 京都ヨドバシ店
京都駅直結の「京都ヨドバシ」6階ヨドバシ・ザ・ダイニングに入っているお店です。豚肉の質はもちろん、揚げる時の温度や衣に使うパン粉まで、すべてにこだわり抜いたとんかつは、味もボリュームも大満足できるはず!厳選された国産豚肉を使用し、一番美味しく食べられるタイミングに気を配って揚げることによって、肉の旨味を衣の中に閉じ込めています。人気メニューは、「ロースかつ定食(120g)(1,188円(税込))」。サクサクとした食感と、口の中にジュワッと広がる肉汁がたまらないひと品です。
※英語メニューあり
3. 粋花KYK 京都店
京都駅の新幹線改札から近い「近鉄名店街みやこみち」に店を構える「粋花KYK京都店」。「粋花KYK」は、「心と味でおもてなし」を信念とするとんかつ専門店チェーン・KYKが展開するブランドの1つです。日本の四季を彩る花々をテーマにした店内で、ワンランク上のおもてなしを提供しており、食事といっしょに美味しいお酒を味わうこともできます。料理の素材にもこだわり、日本国内に数百種類あるといわれる豚肉のなかから、厳選された品種を使用。お米も、その年ごとに最も美味しい国産米をセレクトしています。おすすめメニューに「国産ロースとんかつ膳(140g)(1,540円(税込))」があります。
4. とんかつ一番
京都駅から少し足を延ばし、京都水族館にほど近い裏町の路地にあるのが「とんかつ一番」。ここは、町家を改造した隠れ家的お店で、とんかつをメインにおいしい洋食(日本で独自に発展した西洋風料理のこと)を提供しています。メニューには衣の厚みや揚がり具合にこだわった「ロースとんかつ(850円(税抜))」や「ヒレ肉のとんかつ(1,000円(税抜))」があり、北海道産の豚肉を使用。テイクアウトできるお弁当もおすすめです。とんかつ以外にも、「エビフライ(1,200円(税抜))」「クリームコロッケ(750円(税抜))」「ハンバーグステーキ(850円(税抜))」など実にさまざまなメニューがあり、手頃な価格でおなかいっぱい味わえますよ。
※英語メニューあり
5. 和幸 ジェイアール伊勢丹京都店
「ジェイアール京都伊勢丹」11階に店舗のある「和幸」は、「ご飯や味噌汁、つけあわせのキャベツのおかわり自由」という、現在多くのとんかつ専門店で行われているサービスを初めて実施したとんかつチェーン店です。とんかつを網にのせる盛り付け方を発案したのも、ここ。とんかつの衣がキャベツなどの余分な水分を吸うことなく、最後までサクサク感をキープできるように考えられたものです。おすすめメニューは、和豚もちぶた・琉香豚(りゅうかとん)・宮城野豚・伊達ざくらポークという4種類の銘柄豚から選べる「ロースかつ御飯(1,728円(税込))」。ソースをかけるのではなく、肉の味を引き立たせる大葉玄米塩をつけていただくのが特徴です。
※画像は他店舗のものです
いかがでしたか?どのお店も京都駅から近いので、とても便利です。京都観光の前にしっかり腹ごしらえをしたいという方にもおすすめなので、ぜひ訪れてみてくださいね。
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
人気ランキング
-
1
【厳選】安い!おしゃれ!高機能!日本のおすすめ「メガネ」店17選
-
2
セブンプレミアムのお菓子ランキング!1位に輝いたのは人気のあの商品!
-
3
コスパ最強!人気の激安スーパー5選!地元密着型から全国チェーンまで
-
4
極上のエンタメNHK大河ドラマ・歴代平均視聴率TOP5はこれだ!
-
5
無印良品で買うべきおすすめ食品BEST5!日本で人気の商品はコレ!
-
6
安くて便利!日本で行くべきディスカウントストア10選
-
7
ライトノベルってなに?漫画との違いは?おすすめラノベ作品も一挙紹介
-
8
日本人の有名な民話5選!あらすじとより楽しむための豆知識ご紹介
-
9
【東京都内】大型店は品揃え豊富!絶対行くべき「100円ショップ」5選
-
10
ラーメン好き必見!コンビニで買うべきおすすめ絶品チルドラーメン5選