京都駅付近には、旅の疲れを癒やしてくれるようなムードのある素敵なバーがたくさんあります。今回は、地元でもカップルからの人気が高い5つの店舗をピックアップしました。
1. mini bar
JR京都駅から徒歩1分、2015年秋にオープンしたばかりのバーです。
看板メニューは、メイドインジャパンを中心としたレアなウイスキーとスコッチの数。全国でも少ない「ウイスキープロフェッショナル」の資格を持つ店主がセレクトした銘柄がずらりと並びます。さらに、契約農家から仕入れるオーガニックフルーツを使ったカクテルも人気。また、お酒に合うシガーメニューも豊富に揃っています。価格帯はウイスキー(ロック)1杯:900円(税抜)から。
2. bar ISLAND
続いては、上記の「mini bar」と同じビル内にある「bar ISLAND」。
スコッチ、バーボン、ブランデー、ワインなどメニューは豊富に揃いますが、特におすすめは旬のフルーツをたっぷり使用したカクテルたち。一番人気は、丸ごと一個のキウイと爽やかなグレープフルーツをふんだんに絞ったカクテル(1,200円(税抜))。フレッシュな味わいが女性に大好評だとか。さらに、牛タン・鴨ロースなどスモークの盛り合わせやチーズのピザなど、お腹もしっかり満たすフードメニューも充実しています。
3. premier-bar
JR京都駅から歩いて3分の場所にある「premier-bar」は、シックな雰囲気の人気店。大きく開かれたガラス窓やシャンデリア、居心地のよいソファ席など、ムーディーな空間でお酒を楽しめます。
メニューはスタンダードからオリジナルドリンク、期間限定カクテルなど多彩に展開。日本酒や焼酎を置いているのもうれしいですね。平日は深夜4時まで営業しているのも便利です。価格帯はカクテル1杯800円(税抜)前後から。
4. magic hour
続いてご紹介するのは、JR京都駅から徒歩3分の隠れ家的バー。ソファ席でくつろぎながら多彩に揃った銘酒をじっくりと楽しめます。
おすすめは、夏は桃・ぶどう、秋は梨、冬から春にかけてはいちごなど、旬の時期に収穫される新鮮なフルーツを使った季節ごとのオリジナルカクテル(1,000円(税抜)前後〜)。さらに、100銘柄以上が揃うウイスキーは、限定出荷のものや珍しい種類も取り扱っています。おつまみになるフードも充実しており、中でも自慢は自家製のチョコレート(600円(税抜))。なめらかな舌触りと芳醇な香りでウイスキーやブランデーと相性抜群です。
5. バー「リード」
最後にご紹介するのは、JR京都駅正面に位置する「京都新阪急ホテル」地下にある人気バーです。スタンダードカクテルやウイスキーなどの世界中の銘酒が豊富に揃いますが、特におすすめしたいのが京都の地名やモチーフを冠したオリジナルカクテル。「利休-Rikyu-」・「宇治-Uzi-」(いずれも1,200円(税込))など、見た目にも美しく飲んでも爽やかな口当たりで好評を博しています。
ホテルらしい落ち着いたムードの空間でグラスを傾ける至福のひとときをお楽しみください。
宇治(写真左)、利休(写真右)。
大切な人との京都でのひとときを特別なものに彩ってくれるバー。その時間はきっと素晴らしい思い出になるはずです。どうぞ素敵な夜をお過ごしくださいね。
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
人気ランキング
-
1
セブンプレミアムのお菓子ランキング!1位に輝いたのは人気のあの商品!
-
2
【厳選】安い!おしゃれ!高機能!日本のおすすめ「メガネ」店17選
-
3
極上のエンタメNHK大河ドラマ・歴代平均視聴率TOP5はこれだ!
-
4
【最新】コンビニのカップ焼きそば特集!激辛味や名店監修のレア商品など
-
5
【鬼滅の刃】聖地巡礼スポットまとめ!鬼滅ファン必見情報が盛りだくさん!
-
6
おすすめプチプラハンドクリーム5選!これで冬でも肌荒れ知らず
-
7
美味しい天丼が食べられる大阪のおすすめ店5選
-
8
無印良品で買うべきおすすめ食品BEST5!日本で人気の商品はコレ!
-
9
【最新】超かわいい!キャラクターフェイスパック人気BEST5
-
10
人気アニメの聖地7選!スラムダンクや鬼滅の刃の聖地などを紹介