一般的な居酒屋よりも、比較的リーズナブルに楽しめる「立ち飲み屋」。今回は京都にある人気のおすすめ店5選をご紹介します。
1. すいば 六角富小路店
まず最初に紹介するのは、繁華街・四条河原町エリアにある「すいば」。それまでの「女性が入りづらい」という立ち飲み屋のイメージを覆した、明るく清潔感のあるおしゃれな雰囲気で、地元でも大人気のお店です。
メニューは定番から創作料理まで多彩な品々を展開。自家製のポテトサラダ(150円)やチーズオムレツ(350円)、生ビール(300円)など、お財布にうれしい価格帯も人気の秘密です。全面禁煙もノンスモーカーにはうれしいポイントですね。
2. わたなべ横丁
老舗からカジュアルなお店まで、たくさんの居酒屋やバーがひしめく京都・木屋町エリアにある「わたなべ横丁」。
自慢はハイクオリティな鮮度を誇る魚介メニュー。中央市場直送の海鮮類を使った多彩な料理を楽しめます。また、店主の出身地である北陸地方のおつまみや地酒も多数展開。ワイワイガヤガヤ、常連から観光客まで賑やかに楽しめる雰囲気も魅力です。価格帯は生ビール450円、お造り盛り合わせ680円など。
3. 立ち呑み 庶民
たくさんの飲み屋が集まる四条大宮エリアに建つ「立ち呑み 庶民」。午前11時から夜までオープンしており、昼間でも「ちょっと一杯」気分を満たしてくれる人気店です。
誰でも気軽に立ち寄りやすい大衆的な雰囲気と価格の安さがあいまって、いつでも大賑わい!価格帯は、ビール中瓶300円、日本酒や焼酎200円~など。料理は40種以上ある煮物や、揚げ物、お刺身などの魚介メニューも豊富に揃います。
※画像はイメージです

4. 立ち呑みスタイル しゅらくざ
JR京都駅八条口から歩いて5分の場所にある酒屋「酒楽座いのうえ」に併設されている立ち呑みスペース「しゅらくざ」。狭い路地に佇む隠れ家的な雰囲気と、酒屋ならではの多彩なドリンクメニューが人気を呼んでいます。
看板メニューは100種類以上もあるというベルギービール。日本酒の品揃えも豊富です。ビア樽をテーブル代わりにしたおしゃれな店内はとても気さくな雰囲気で、女性客を中心に好評を得ています。平均予算は1,000円〜2,000円程度です。
※画像はイメージです
5. 立ち呑み てら
小さな店舗がぎっしりと入った雑居ビルの中にある「立ち呑み てら」。気取りのない風情が好評で、連日多くのお客さんで賑わっています。
看板メニューの焼き鳥は、適度に脂ののったジューシーなお肉に、甘すぎないたれが良く絡み、お酒が進む味!キンキンに冷えた「生ビール(350円(税込))」と一緒に頬張るのがおすすめです。
※画像はイメージです

一人でも入りやすく、隣り合ったお客さんとコミュニケーションをとりやすいのも立ち飲み屋の魅力。日本滞在の際にはぜひ気軽に訪れてみてくださいね!
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
人気ランキング
-
1
セブンプレミアムのお菓子ランキング!1位に輝いたのは人気のあの商品!
-
2
【厳選】安い!おしゃれ!高機能!日本のおすすめ「メガネ」店17選
-
3
無印良品で買うべきおすすめ食品BEST5!日本で人気の商品はコレ!
-
4
【最新】コンビニのカップ焼きそば特集!激辛味や名店監修のレア商品など
-
5
マスキングテープでプチDIY&リメイク!使い方のアイデア大特集
-
6
人気アニメの聖地7選!スラムダンクや鬼滅の刃の聖地などを紹介
-
7
美味しい天丼が食べられる大阪のおすすめ店5選
-
8
【動画あり】手作りマスクに挑戦!手ぬぐい・ハンカチ・タオルでの作り方
-
9
おすすめプチプラハンドクリーム5選!これで冬でも肌荒れ知らず
-
10
歴代アニメ映画ランキング!往年の名作から世界が夢中になったあの新作まで