夏の観光のお供はやっぱりアイスクリーム!甘くてひんやり、おすすめのアイスクリーム屋を紹介します。
1. ハンデルスベーゲン
和食の板前が作る、京都発のアイスクリーム店「ハンデルスベーゲン」。乳脂肪分15.5%の濃厚なアイスクリームで、着色料は一切使用せず自然な甘さと旬の素材を使い人気を集めています。定番や季節限定などのフレーバーは常時12種類前後が揃い、特に人気なのは生のピスタチオを使うことにこだわり強い風味が特徴の「フレッシュピスタチオ」や、イタリア産の高品質チョコを使用した「リッチチョコレート」。また、カップかコーンかは選べますが、コーンはお店で手焼きしているため、売り切れていなかったら是非コーンにもトライしてみてください。
2. 新八茶屋
イタリアのジェラートコンクールで何度も賞を獲得しているジェラートや、ソフトクリームなどを扱う「新八茶屋」。受賞歴のある「プレミオピスタチオ」はシチリア産高級ピスタチオをふんだんに使用し、他にもアーモンド、くるみ、抹茶が入って超濃厚な味わい。また、「“元祖”抹茶ソフトクリーム」と名付けられた、日本で最初に抹茶ソフトクリームを販売したと言われている看板商品も味わっておきたいもの。宇治抹茶だけを使用しているだけあり、甘さの中にも抹茶本来の苦味をほんのり感じられます。人気観光地・嵐山駅近くにあるので、歩き疲れた後に是非立ち寄ってみては?
3. ホブソンズカフェ
京町屋で落ち着いてアイスクリームが食べられると評判の「ホブソンズカフェ」。このお店ならではの「ブレンドアイスクリーム」が人気です。13~14種類のアイスクリームの中から1つを選び、いちごやバナナなどのフルーツ、お菓子などを特殊なマシーンでブレンド。さらにホイップクリームやナッツなど、16種類のトッピングの中から追加もできるので、あなただけのオリジナルブレンドアイスクリームが作れます。例えば、カプチーノアイスにココアクッキーをブレンドして、ホイップクリームをトッピングに加えれば、パフェのようなボリューム感を味わえます。純和風の店内で思いっきりアメリカンなアイスを楽しんでみてください。
4. 京豆庵
有機大豆を使った豆腐ソフトクリームが人気の「京豆庵」。ソフトクリームを逆さにしても、その濃厚さから落ちないというのが口コミで話題です。豆腐ソフトは「絹ごし100%」と「黒ごまきな粉」の2種類(ミックスもできます)で、どちらも砂糖ではなくオリゴ糖を使用しているので優しい甘さが特徴。添加物は一切使用していないので、滑らかで濃厚な豆腐や黒ごまきな粉の風味が口の中でダイレクトに広がります。さっぱりしているので甘いものが苦手な方にもおすすめですし、カロリーが気になる方でもこれならヘルシーなので安心。ぜひ逆さにしても落ちないことを実際に確かめてください!
※画像はイメージです
5. 祇園きなな
きなこをテーマにしたアイス専門店「祇園きなな」。名物の「できたてきなな」はその名の通りできたてのきな粉アイスのことで、“できたてのアイスって普通のアイスと何が違うの?”と思ったあなたは是非お試しあれ!繊細な口どけと最後に香るきな粉の風味はできたてにしか味わえない特別なものだそう。乳脂肪を抑えているので細かいきな粉の触感が残りつつも、もっちりした食感がクセになります。また、このできたてきななにわらびもちや白玉を加えたパフェ「きななハボン」も人気。京都らしいアイスが食べたい方には特におすすめのお店ですよ。
京都観光で寺や神社など歩き回って疲れたら、是非京都ならではのアイスクリームを食べて一休みしてくださいね。
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
人気ランキング
-
1
【厳選】安い!おしゃれ!高機能!日本のおすすめ「メガネ」店17選
-
2
セブンプレミアムのお菓子ランキング!1位に輝いたのは人気のあの商品!
-
3
コスパ最強!人気の激安スーパー5選!地元密着型から全国チェーンまで
-
4
極上のエンタメNHK大河ドラマ・歴代平均視聴率TOP5はこれだ!
-
5
無印良品で買うべきおすすめ食品BEST5!日本で人気の商品はコレ!
-
6
安くて便利!日本で行くべきディスカウントストア10選
-
7
ライトノベルってなに?漫画との違いは?おすすめラノベ作品も一挙紹介
-
8
日本人の有名な民話5選!あらすじとより楽しむための豆知識ご紹介
-
9
【東京都内】大型店は品揃え豊富!絶対行くべき「100円ショップ」5選
-
10
ラーメン好き必見!コンビニで買うべきおすすめ絶品チルドラーメン5選