金沢には、お土産やファッション、伝統工芸品まで魅力的なアイテムがたくさんあります。今回は金沢らしいショッピングスポットをはじめ、魅力のあるおすすめスポット5選をご紹介します。
1. 金沢百番街
「金沢百番街」は、お土産、ファッション・雑貨、日用品のショッピングやグルメを満喫できる、金沢を代表するショッピングモール。モール内は3つのエリアに分かれています。お土産選びやグルメなら「あんと」で。和菓子屋の他、郷土料理や旬の幸を味わえるお店、また金沢ならではの漆器・陶磁器・染織品など工芸品を扱うお店が揃い、エリア内には80店舗ほどが軒を連ねます。その他、ファッションや雑貨、カフェなどの人気店が並ぶエリア「Rinto」、スーパーやコンビニ、クリニック、飲食店が並ぶ「くつろぎ館」があります。JR金沢駅構内にあるので、買い物や食事のあとすぐに移動ができるのも嬉しいポイント。ぜひ立ち寄ってみてくださいね!
2. 金沢フォーラス
JR金沢駅から徒歩約1分のところにある「金沢フォーラス」は、地元の人から愛されるファッションビル。「タケオキクチ」「INDIVI」などメンズとレディスファッションを中心に各種ブランドが出店しており、キッズファッションまで幅広く取り揃えています。6階には回転寿司からインド料理まで多彩な料理が選べるフードコート「ダイニング リゾート クーゴ」があり、地元の新鮮な食材を使った料理をはじめ、多彩な味が楽しめます。買い物の合間にカフェでくつろぐのもいいし、7階にはシネマコンプレックスの「イオンシネマ」もあります。買い物だけではなく、グルメや映画も楽しめるおすすめのスポットです!
3. めいてつ・エムザ
金沢駅から徒歩約10分のところにある「めいてつ・エムザ」は、ファッション、書籍、おもちゃまでなんでも揃う百貨店です。食料品は品揃えが豊富で、地酒や名産品、お土産にピッタリな「YOKUMOKU(ヨックモック)」や「RUYSDAEL(ロイスダール)」など各種スイーツを買うことができます。8階にある催事場で行われる、アート展やアニメ版画作品展、工芸品展などのイベントも人気です。授乳室やおむつ替えベッドがあるベビーサロンもあるので、赤ちゃん連れでも安心して買い物ができますよ!
4. 尾張町商店街
JR金沢駅からバスで尾張町下車徒歩約5分のところにある「尾張町商店街」。ここには日本のひと時代前のレトロな雰囲気を感じさせてくれるお店や観光スポットが多くあります。商店街には、中国の書画や古陶磁器、家具など扱う店や、陶器や漆器、茶道具を扱うお店など、昔ながらの古美術の店があり、興味がある方がショッピングをするのはもちろん、ウィンドウショッピングだけでも雰囲気を楽しむことができます。その他にも、蓄音器の歴史を学び、実際の音を聞くことができる「金沢蓄音器館」や、もとは明治時代に建てられた銀行である「尾張町町民文化館」。また、大正時代を彷彿とさせる旧商家を復元した休憩所「尾張町老舗交流館」など、見どころ満載。趣のある建物が並ぶ街並みを、ぶらぶら散策してみてはいかがでしょうか。
金沢蓄音器館
尾張町老舗交流館
5. ひがし茶屋街(ちゃやがい)
金沢駅から徒歩25分ほどの東山エリアには、19世紀の建築が残る重要伝統的建造物群保存地区「東山ひがし(ひがし茶屋街)」があります。茶屋とは日本の中世から近代にかけて一般的だった休憩所で、注文に応じて茶や和菓子を提供する甘味処としても発達しました。
タイムスリップしたような日本情緒あふれる美しい街並みが有名なエリアで、今もなお、多くのお店で和菓子を提供しています。また、金沢が全国生産量99%を占める金箔をつかったソフトクリームがあることでも有名です。和雑貨などのお土産店も充実しているので、ショッピングと一緒に、甘味とお茶を楽しみたい方におすすめ!
いかがでしたか?今回の記事を参考に、金沢でのショッピングを楽しんでくださいね!
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
人気ランキング
-
1
セブンプレミアムのお菓子ランキング!1位に輝いたのは人気のあの商品!
-
2
【厳選】安い!おしゃれ!高機能!日本のおすすめ「メガネ」店17選
-
3
無印良品で買うべきおすすめ食品BEST5!日本で人気の商品はコレ!
-
4
【最新】コンビニのカップ焼きそば特集!激辛味や名店監修のレア商品など
-
5
マスキングテープでプチDIY&リメイク!使い方のアイデア大特集
-
6
人気アニメの聖地7選!スラムダンクや鬼滅の刃の聖地などを紹介
-
7
美味しい天丼が食べられる大阪のおすすめ店5選
-
8
【動画あり】手作りマスクに挑戦!手ぬぐい・ハンカチ・タオルでの作り方
-
9
おすすめプチプラハンドクリーム5選!これで冬でも肌荒れ知らず
-
10
歴代アニメ映画ランキング!往年の名作から世界が夢中になったあの新作まで