
和倉温泉加賀屋
金沢近郊には多くの宿泊施設がありますが、そのなかでも一度は訪れてみたい宿として有名なのが「和倉温泉 加賀屋」。「プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選」で30年以上日本一に輝く老舗旅館の魅力をご紹介します。
加賀屋とは?
「プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選」で30年以上日本一に輝き、憧れの宿といえば必ず名前があがる日本を代表する老舗旅館です。石川県・能登半島の温泉地「和倉温泉」にあり、金沢からは電車で1時間ほど。
伝統とモダンさが調和した和風情緒あふれる雰囲気の館内、温泉施設の充実ぶり、地元の食材を最大限に生かした色鮮やかな料理の数々、そしてスタッフによる極上の「おもてなし」。客室は20階建ての雪月花、12階建ての能登渚亭、9階建ての能登客殿、8階建ての能登本陣の4棟で構成された全232室。シーンに合わせて使い分けができて何度でも訪れたい!そんな加賀屋の魅力を順を追ってご紹介します。

写真提供:和倉温泉加賀屋

写真提供:和倉温泉加賀屋
100年以上の歴史と美術品の数々
1906年創業、100年以上の歴史を誇る「加賀屋」には、館内の至るところに石川の伝統工芸品が飾られています。能登渚亭のエレベーターの吹き抜け部分にある梶山伸の加賀友禅をはじめ、九谷焼、輪島塗、大樋焼(おおひやき)などあちらこちらに展示さている美術品は美しく見ごたえあり。
さらに詳しく楽しみたい方は、一日2回(4:00 pm、5:00 pm)約45分館内の美術品を案内してくれる「館内美術館ツアー」に参加するのがおすすめです。人気のツアーなので、なるべく早めに申し込みをすると良いでしょう。

写真提供:和倉温泉加賀屋
驚きの豪華施設
スケールの大きな豪華な施設も「加賀屋」の魅力のひとつです。琴の生演奏が聞ける豪華な和風ラウンジ、茶室、能舞台を備えています。シアタークラブ「花吹雪」で毎晩開催される専属歌劇団による日舞やタップダンスなど躍動感あふれるショーや、カラオケ&ダンス、バー、クラブ、居酒屋などの施設も充実。旅の夜を自分好みに過ごすことができます。
また、館内なのにまるでどこかの街のような全長80m、1,000坪(約3,300平方m)のエンターテイメントゾーン「錦大路」には、居酒屋やお土産店もたくさん!通りの人の賑わいが、いっそう旅の気分を盛り上げてくれます。6:00 amから開かれる朝市も見逃せません。

写真提供:和倉温泉加賀屋

写真提供:和倉温泉加賀屋
くつろぎの温泉
「加賀屋」では、開湯1200年の歴史ある和倉温泉の名湯を堪能できます。高温で豊富な湯量を誇り、リューマチ、神経痛、痛風、婦人病、アトピーなどに効能があります。
男風呂は1つ、女風呂は2つ、露天風呂や大浴場から七尾湾を一望する雄大な景色を楽しめ贅沢な旅のひと時をすごせます。海と一体化したような気分が味わえる空中露天風呂やまるで竜宮城(日本の伽話にでてくる水中の宮殿)のような大浴場、広々とした開放的な大浴場など趣向を凝らしたお風呂が多数。大浴場には飲用の温泉も備えられています。ぜひ、お気に入りのお風呂で心ゆくまで寛いでくださいね。

写真提供:和倉温泉加賀屋

写真提供:和倉温泉加賀屋
こだわりの客室と料理
室内は障子と畳敷きで、部屋には四季折々の生花が飾られ、和情緒あふれる雰囲気が堪能できます。客室は総数232室、浜離宮・雪月花・能登渚亭・能登客殿・能登本陣の5つのエリアに別れ、オーシャンビューの特別室や、庭園露天風呂付客室、バリアフリーなどさまざまなタイプの部屋があるので、どんなシチュエーションでも安心して訪れることができます。
こだわりの料理は、新鮮な魚介類を中心に、春にはさざえや鮑、夏には車えび、秋には甘えびや秋野菜、冬には蟹など旬の素材を吟味した会席料理が自慢。通常の食事の他に別注できる特別料理や、会席料理とも相性が良い地酒が豊富に揃い、能登グルメをとことん味わい尽くせます。

写真提供:和倉温泉加賀屋

写真提供:和倉温泉加賀屋
伝統的な上質のおもてなし
「加賀屋」が常に日本のトップクラスの旅館であり続けるのは、「加賀屋伝統のおもてなし」があってこそ。到着時のお出迎えから、出発時のお見送りまで、小さな気配り、心配りを基本とした接客は細部に渡り、「また来たい!」とリピーターが多いのも納得。訪れる人ひとりひとりと真摯に向き合い、人々の心に残るサービスを提供し続ける「加賀屋」のホスピタリティを、ぜひ体感してください。

写真提供:和倉温泉加賀屋
伝統的な上質のおもてなし
いかがでしたか?日本の本格的な「おもてなし」の宿を、ぜひ訪れてくださいね!
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
人気ランキング
-
1
【厳選】安い!おしゃれ!高機能!日本のおすすめ「メガネ」店17選
-
2
セブンプレミアムのお菓子ランキング!1位に輝いたのは人気のあの商品!
-
3
コスパ最強!人気の激安スーパー5選!地元密着型から全国チェーンまで
-
4
極上のエンタメNHK大河ドラマ・歴代平均視聴率TOP5はこれだ!
-
5
無印良品で買うべきおすすめ食品BEST5!日本で人気の商品はコレ!
-
6
安くて便利!日本で行くべきディスカウントストア10選
-
7
ライトノベルってなに?漫画との違いは?おすすめラノベ作品も一挙紹介
-
8
日本人の有名な民話5選!あらすじとより楽しむための豆知識ご紹介
-
9
【東京都内】大型店は品揃え豊富!絶対行くべき「100円ショップ」5選
-
10
ラーメン好き必見!コンビニで買うべきおすすめ絶品チルドラーメン5選