四国地方の北部に位置する「香川県」には、見どころ満載のスポットがたくさん。今回は特にオススメしたい5つの場所をご紹介します!
1. 小豆島
瀬戸内海東部に浮かぶ島。醤油やそうめんの生産が盛んであるほか、オリーブの栽培でも有名です。海を見下ろす丘に約2,000本のオリーブ畑が広がる「道の駅 小豆島オリーブ公園」はギリシャの風景を想起させる景勝地として人気。さらに、潮の満ち干きで道が現れたり消えたりする「エンジェルロード」や、奇岩の多い「寒霞渓」など見どころ満載です。
2. 金刀比羅宮
古くから人々に親しまれてきた、海の神様を祀る神社です。参道の長い石段が有名で、本宮までは785段、奥社までの合計は1,368段もあります!広い境内には重要文化財を含む貴重な建造物が点在。さらに、宝物館には第一級の美術品・文化財が多数陳列されています。参道両脇に並ぶ、お土産店や名物・うどんのお店に立ち寄るのもオススメですよ。
3. 直島
高松港からフェリーで約1時間・高速船なら約30分ほどで到着する、大人気の「アートの島」。古くは海上交通の要所として栄えた島で、当時を偲ばせるレトロな町並みが多く残っていますが、ポイント的に国内外の現代アートが配置されているんです。世界的に有名なアーティスト・草間彌生の「かぼちゃ」シリーズなど、個性豊かな作品が風景と自然に調和。「ベネッセハウスミュージアム」や「地中美術館」などの美術館もあります。
4. 栗林公園
高松藩主の別邸として、歴代の藩主が修築を重ね、約300年前に完成した文化財庭園(国特別名勝指定)です。緑豊かな山を背景に、6つの池と13の築山が配された様式。1,000本にもおよぶ松の木と、四季折々の花々が調和し、変化に富んだ美しさを描き出します。歴代藩主が楽しんだと伝わる船遊びを楽しむのもオススメ。
入園料:大人410円、小中学生170円、1月1日および3月16日の開園記念日は入園無料
和船乗船料:大人610円、小人300円(3歳未満乗船不可)
5. 丸亀城
約400年前に築城されたお城。3層3階の天守は全国に現存する「木造天守12城」のうちのひとつに数えられる貴重なもので、国の重要文化財に指定されています。天守閣からは開放感たっぷりの景色を望むことができますよ。また、内堀から天守にかけて積み重ねられた石垣は、見事な曲線を描く特徴的な様式。高さは60mを超えるもので日本一といわれています。
天守入城料:大人200円、小人(小・中学生)100円
魅力いっぱいの香川県の観光スポット、いかがでしたか?例えば東京・大阪〜高松間は飛行機+バスまたは新幹線などで約2時間で到着します。ぜひ訪れてみてくださいね!
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
人気ランキング
-
1
【厳選】安い!おしゃれ!高機能!日本のおすすめ「メガネ」店17選
-
2
セブンプレミアムのお菓子ランキング!1位に輝いたのは人気のあの商品!
-
3
コスパ最強!人気の激安スーパー5選!地元密着型から全国チェーンまで
-
4
極上のエンタメNHK大河ドラマ・歴代平均視聴率TOP5はこれだ!
-
5
無印良品で買うべきおすすめ食品BEST5!日本で人気の商品はコレ!
-
6
安くて便利!日本で行くべきディスカウントストア10選
-
7
ライトノベルってなに?漫画との違いは?おすすめラノベ作品も一挙紹介
-
8
日本人の有名な民話5選!あらすじとより楽しむための豆知識ご紹介
-
9
【東京都内】大型店は品揃え豊富!絶対行くべき「100円ショップ」5選
-
10
ラーメン好き必見!コンビニで買うべきおすすめ絶品チルドラーメン5選