北海道新幹線の開通で観光スポットとしてますます活気づく街、函館。今回は函館で人気の観光スポットを5選お届けします。
1. トラピスチヌ修道院
函館市街の東側の高台に、凛とした姿で佇む「トラピスチヌ修道院」。日本初の女子観想修道院として、1898年、フランスから派遣された8人の修道女によって創立されました。ゴシック様式とロマネスク様式が混在するレンガ造りの建物や、「大天使聖ミカエル像」や「慈しみの聖母マリア」などの聖像が、訪れた人をやさしく出迎えてくれます。
なお、前庭や売店、売店併設の資料室のみ見学が可能。院内での生活や修道院の歴史などが紹介されており、人気のフランスケーキ「マダレナ」(6個入り・850円(税込))も購入できます。現在でも約60名の修道女が神と人々に生涯奉仕し、献身し続けていますので、心静かに訪れてみてくださいね。
開館時間:8:00 am - 5:00 pm(夏期)、8:00 am - 4:30 pm(冬期)
入館料:無料
2. 函館朝市
約250軒もの海産物を始めとした食の店舗が軒を連ねるのが、ここ「函館朝市」。北海道名産のカニはもちろん、イカの中にもち米を入れて甘辛く煮しめた名物「イカ飯」や、出汁に欠かせない昆布を薄く削った「おぼろ昆布」、生け簀の中のイカを自分で釣り上げてその場で「イカ刺し」にしてくれるお店など、函館のありとあらゆる味覚が集まる食のワンダーランドです。5:00 am - 2:00 pm(※店舗により異なる)と朝早くから開いており、JR函館駅西口から徒歩1分と、抜群のアクセスも人気のポイントです。
なかでも外せないのが「函館朝市どんぶり横丁市場」で頂ける「海鮮丼」(器にどんぶり鉢を使った海鮮ちらし寿司)。ウニ、ホタテ、イクラ、エビなど、旬のネタ(寿司の具材)をたっぷりと味わうことができます。食べ方は、ネタに醤油と好みでワサビ(刺身、寿司などに付く薬味の一種で、鼻にツンと抜ける辛みが特徴)をつけて頂くか、ワサビを溶いた醤油を上からかけて頂いてもOK。ただし、イクラは味が既についていますので、そのまま頂きましょう。お店によってネタも違うので、お気に入りを探してみてくださいね。
3. 函館競馬場
手軽に競馬が楽しめる「函館競馬場」は、JR函館駅からバス、市電のいずれでも約25分。JRA(日本中央競馬会、Japan Racing Associationの略称)全10場のなかで最も直線の長さが短く、また海の見える唯一の競馬場として有名です。レースの合間に「展望デッキ」や、函館の街が見渡せる解放感溢れる「光の広場」などから、景色を眺めるのもおすすめ。子どもがおもちゃやテレビで遊べる「キッズコーナー」や「緑の広場」などの設備もあります。
馬券の種類は、1着の馬を当てる「単勝」、1着と2着の馬の馬番号を着順通りに当てる「馬単」など様々。オッズによって配当が異なります。
100円から購入できるので、お財布と相談しながら楽しんでみるのもいいかもしれませんね。
開催時間:9:00 am - 5:00 pm(※夏季・土日に競馬開催)
入場料:100円(※競馬開催時)
4. 函館ひかりの屋台 大門横丁
JR函館駅から徒歩約5分。繁華街の大門地区にある屋台村が、ここ「函館ひかりの屋台 大門横丁」。寿司、カニ料理、天ぷら、焼鳥などの和食料理はもちろん、韓国料理やジンギスカンなど、さまざまなジャンルの小さな飲食店が26軒並びます。店舗によって時間は異なりますが、日が沈むころになると提灯(割り竹などを骨とし、紙などを貼って中に灯りを灯したもの。飲み屋は特に赤色の提灯であることが多い)に灯りが灯ると、賑わいをみせ始めます。
屋台村と言うだけにカウンター席だけの小さなお店が多いのですが、その分ほかのお客さんとの距離が近く、色んな人とのコミュニケーションが楽しめるのも人気の秘密。
美味しい料理とお酒、そして温かな人との触れ合いを満喫しに出かけてみませんか?
5. カトリック元町教会
「函館ハリストス正教会」などが建ち並ぶ、元町教会群のひとつ。1877年に木造の教会堂が創建されましたが、現在の建物は1924年に再建されたものです。その際に、シンボル的存在の高さ33mの大鐘楼も増築されました。また、大聖堂内の豪華な中央祭壇や副祭壇、両壁にある14景の十字架の道行きは、時のローマ法王ベネディクト15世から贈られたもの。特に大聖堂は高く青い天井に銀色の星がちりばめられ、ステンドグラスから差し込む光の美しさに敬虔な気持ちになります。日曜日の午前中、礼拝時以外は開放されているのもありがたいですね。
横浜と長崎に建立するカトリック教会と並び、日本国内では最も古い歴史をもつ教会です。
開館時間:10:00 am - 4:00 pm(日曜日の午前中、礼拝時を除く)
入館料:無料
いかがでしたか?函館は有名な夜景ももちろん素晴らしいのですが、それ以外にも食・歴史・文化とさまざまな魅力があふれる街です。何度訪れても、きっとその度に違う表情をみせてくれることでしょう。
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
人気ランキング
-
1
セブンプレミアムのお菓子ランキング!1位に輝いたのは人気のあの商品!
-
2
【厳選】安い!おしゃれ!高機能!日本のおすすめ「メガネ」店17選
-
3
極上のエンタメNHK大河ドラマ・歴代平均視聴率TOP5はこれだ!
-
4
【最新】コンビニのカップ焼きそば特集!激辛味や名店監修のレア商品など
-
5
【鬼滅の刃】聖地巡礼スポットまとめ!鬼滅ファン必見情報が盛りだくさん!
-
6
おすすめプチプラハンドクリーム5選!これで冬でも肌荒れ知らず
-
7
美味しい天丼が食べられる大阪のおすすめ店5選
-
8
無印良品で買うべきおすすめ食品BEST5!日本で人気の商品はコレ!
-
9
【最新】超かわいい!キャラクターフェイスパック人気BEST5
-
10
人気アニメの聖地7選!スラムダンクや鬼滅の刃の聖地などを紹介