
北海道最大の都市である札幌には、ショッピングもランチも楽しめる複合施設がたくさんあります。今回はその中からオススメのショッピングスポットを11箇所ご紹介します。
アクセス抜群!札幌駅直結ショッピングスポット
JR札幌駅に直結するJRタワー内のショッピングスポットには、「札幌ステラプレイス」「エスタ」「大丸札幌店」「パセオ」「アピア」があります。この5つの施設はそれぞれ豊富な店舗を持つ施設なので、JRタワー内を回るだけでもかなり充実したお買い物ができますよ!観光の合間にも、帰国間際の駆け込みショッピングにも、いろんなシチュエーションで大活躍してくれるスポットです。

札幌ステラプレイス
「札幌ステラプレイス」は、JR札幌駅南口と直結しているアクセス抜群のショッピングモール。約200店舗以上のショップが入った超大型施設です。ファッション、ビューティー、生活雑貨に飲食店はもちろん、マッサージ店や美容院、ネイルサロン、映画館などもあります。どの世代でも楽しめるショップが揃っているので買い物には絶対に困りません。札幌ステラプレイスに行くなら北海道グルメを味わえる飲食店に行くべき!安くてボリューミーな食事なら回転寿司の超人気店「回転寿司 根室花まる」や、北海道グルメのひとつでもある豚丼のお店「十勝豚丼いっぴん」。値段にこだわらずとにかく美味しい北海道グルメを堪能したいなら、北海道出身のフレンチシェフの巨匠・三國清三プロデュースのフレンチレストラン「ミクニ サッポロ」や北海道産地ビールや食材をシンプルに調理した北海道バル「六鹿」がおススメ。道に迷うことなく効率的に北海道グルメを味わいましょう♪
エスタ
札幌駅に隣接するショッピングモール「エスタ」では、日常使いにぴったりなアイテムが揃っています。1階から4階までは、家電量販店「ビックカメラ」が入っているので、電化製品のお土産を探しているときにとても便利です。5階から8階のファッション&雑貨フロアには、「ユニクロ」や「GU」をはじめとするファストファッションのブランドや、「ロフト」をはじめとする雑貨店など、日本に来たなら是非立ち寄りたい有名ショップがズラリ。おなかがすいたら、10階のラーメンテーマパーク「札幌ら〜めん共和国」で北海道各地から集まった人気ラーメン店の味を楽しむのがおすすめです。かゆいところに手が届く、そんなちょうどいいショッピングモールです。
大丸札幌店
「大丸札幌店」は札幌駅に隣接している百貨店。ハイブランドからカジュアルな人気ブランドまでファッション・バッグ・アクセサリーなど高品質なものが数多く揃います。店内の道が広く開放感があるのが特徴で、4階のベビー・こども服売り場にはプレイランドがあります。お子さん連れの方には嬉しいですね。また、地下の食品フロア「ほっぺタウン」では、北海道土産の定番チョコブランド「ロイズ」やチーズケーキの「ルタオ」をはじめ、日本各地からの選りすぐりの名店の味が楽しめます。1階の案内所にてパスポートを提示すると「お買物スペシャルクーポン5%オフチケット」がもらえるので(日本への入国日が来店1ヶ月以内の外国籍の方に限る)クーポンをもらってお得に買い物を楽しんでみてくださいね。
パセオ
札幌駅に隣接するショッピングモール「パセオ」。ファッションと雑貨のショップが数多く立ち並び、なかでもレディースファッションの取り揃えには目を見張るものがあります。日本国内の若い女性を中心に人気のファッションブランドがズラリと並ぶ店内では、日本で今流行しているアイテムが手に入りますよ。 レディースファッション以外にも、キャラクター雑貨の「どんぐり共和国」や和テイストの雑貨店「濱文様(はまもんよう)」など、日本ならではのアイテムが揃うお店も要チェックです。日本でしか買えないアイテムが欲しい方にはぜひ立ち寄ってほしいショッピングモールです。

アピア
「アピア」は、札幌駅に隣接するショッピングモール。 施設内にはファッション系の店舗が立ち並びますが、なかでも「靴下屋」「タビオ メン」「チュチュアンナ」などの靴下のお店や、「ダブルエー オリエンタルトラフィック」「フィットフィット」をはじめとするシューズブランドが充実しています。靴下やシューズなどの足元のおしゃれグッズが欲しいときには重宝します。 こちらのショッピングモールはグルメ店舗が充実していることも特長で、お寿司やラーメンをはじめとする札幌で食べたいグルメのみならず、全国展開している飲食チェーン店もたくさんあります。他のショッピングモールでお買い物をした後に小腹を満たしに行くのもおすすめですよ。

わざわざ行きたい!札幌周辺のショッピングスポット
旅行中にショッピングをする醍醐味といえば、そこでしか出合えないものを見つけることですよね。これから紹介する6つのスポットは、他では味わえないような経験やそこでしか買えないモノと出合える個性的な場所ばかり。ショッピングで札幌を満喫しましょう!

札幌市中央卸売市場 場外市場
札幌観光で外せないショッピングスポットといえば「札幌市中央卸売市場 場外市場」。地下鉄東西線二十四軒駅から徒歩7分ほどの場所に位置するこの市場には、鮮魚店、青果店、精肉店や酒屋など約60店舗が並び、6:00 amから活気にあふれた各店の呼び込みの声が響き渡ります。最初はその威勢の良さに圧倒されそうですが、どのお店も試食や値引き交渉ができたりすることがほとんどなので、店員さんとコミュニケーションしながら買い物するのも市場の楽しみでもありますね。鮮魚店の多くが食堂を併設しているので、新鮮な魚介類を手ごろな価格で食べられるのがこの市場の醍醐味。お昼時には混雑しますし、ネタがなくなり次第閉店する店も多いので、午前中に行くのがオススメ。海鮮以外にも北海道グルメのスープカレーやラーメン、ジンギスカンが食べられるお店もあります。買い物や食事を楽しんだ後は、場外市場内で2:00 pmから営業している銭湯「さかえ湯」でひと風呂浴びてさっぱりするのもおすすめです。
IKEUCHI GATE
札幌の中心部、地下鉄大通駅からほど近くにある百貨店「IKEUCHI」。通りを挟んで2つのビル「IKEUCHI GATE」と「IKEUCHI ZONE」に分かれています。その一方である「IKEUCHI GATE」は、アウトドアやスポーツ系ブランドショップを中心としたカジュアルかつおしゃれなラインナップが揃います。メンズ・レディースの両方を扱うショップが多いのでデートに最適。また、鉄道好きな人にはたまらない「鉄道模型の店 ポポンデッタ」なるお店が入っているのもIKEUCHI GATEならでは。疲れたら4階の「森の間カフェ」で一息。木のぬくもりを感じる空間で、おいしいコーヒーやスローフードを食べることができますよ。
サッポロファクトリー
地下鉄東西線バスセンター前駅から徒歩3分の場所に位置する「サッポロファクトリー」は、約160店舗ものショップやレストラン、ホテルなどが集まる複合施設。7つの建物に分かれた広大な敷地内で1日中飽きることなく楽しめる、人気のショッピングスポットです。日本人の手による初のビール工場「開拓使麦酒醸造所」の跡地に建てられたということもあり、「札幌開拓使麦酒醸造所・見学館」があるのも見どころ。ビールの製造工程を学べたり、できたての地ビールを味わえたり、親子で楽しむことができます。その他にも陶芸品やガラス工芸品の創作体験ができるショップもあるので、買い物の合間にも多様な楽しみ方ができる施設ですね。デートにも家族連れにもおススメです。
4丁目プラザ
札幌の駅前通りと南1条通りの交差点角にあるファッションビル「4丁目プラザ」は、地下鉄大通駅直結のショッピングスポット。若い女性、特に10代後半から20代前半の方に人気のファッションを中心に個性的な店がたくさん入っているショッピングスポットで、館内は賑やかな雰囲気。日本発のブランドが多くラインナップされていて、日本ファッションの流行をいち早く知ることができるでしょう。5階は男性向けのファッションを取り扱うフロアになっています。ファッションの他にもエステティックサロン、ヘアーサロンなどもあるので、ショッピングの前後に利用しやすいですね。また、7階は「自由広場」と名付けられたフロアで、ボディージュエリーアートやハンドメイドのジュエリー、雑貨などを販売する個性的な店舗が集結。1点モノのお宝を探しに行くのもおススメです。
三井アウトレットパーク 札幌北広島
「三井アウトレットパーク 札幌北広島」は、地下鉄さっぽろ駅から車で約30分、新千歳空港からもバスで約30分の好立地に位置する北海道最大級のアウトレットモール。様々な駅から直通バスが出ており、札幌駅からは直通バスで約50分です。 こちらの施設では、憧れのインターナショナルブランドから地元ならではの北海道ローカルブランドまで、様々な年代に向けた幅広いジャンルの店舗が集まっているのが特長です。 北海道の美味しいモノが集まった食のテーマパーク「北海道ロコ FARM VILLAGE」では、ここでしか買えない新鮮なお魚・野菜・作りたてのパンなどが手に入ります。お菓子のラインナップも豊富なので、お土産探しにももってこいな場所ですよ。
大通ビッセ
「大通ビッセ」は、地下鉄大通駅直結の商業施設。「ビッセではじめる、北のいい暮らし」のコンセプト通り、北海道の有機ハーブ農場直営店「FARMER'S HERB」や日本で唯一の馬具メーカーで革製品を取り扱う「ソメスサドル札幌店」など、ここでしか買えない北海道の上質なモノを販売する店舗が揃います。 なかでも大注目なのが、北海道の人気5店舗が集まる1階のスイーツショップ&カフェフロア。地元のスイーツ好きをもうならせる有名店が一堂に会するとても貴重な場所なのです。月寒あんぱん本舗ほんま大通店の「月寒あんぱん こしあん(125円(税抜))」は、日本の他の地域ではなかなか食べられない北海道のご当地スイーツなので、一度挑戦してみる価値ありですよ!

いかがでしたか?札幌にはファッションの他にも美味しいものが楽しめるスポットもたくさんあります。観光の予定に合わせてショッピングを楽しみましょう!
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
人気ランキング
-
1
セブンプレミアムのお菓子ランキング!1位に輝いたのは人気のあの商品!
-
2
【厳選】安い!おしゃれ!高機能!日本のおすすめ「メガネ」店17選
-
3
無印良品で買うべきおすすめ食品BEST5!日本で人気の商品はコレ!
-
4
【最新】コンビニのカップ焼きそば特集!激辛味や名店監修のレア商品など
-
5
マスキングテープでプチDIY&リメイク!使い方のアイデア大特集
-
6
人気アニメの聖地7選!スラムダンクや鬼滅の刃の聖地などを紹介
-
7
美味しい天丼が食べられる大阪のおすすめ店5選
-
8
【動画あり】手作りマスクに挑戦!手ぬぐい・ハンカチ・タオルでの作り方
-
9
おすすめプチプラハンドクリーム5選!これで冬でも肌荒れ知らず
-
10
歴代アニメ映画ランキング!往年の名作から世界が夢中になったあの新作まで