「北海道のお土産」を買うなら札幌駅と新千歳空港が最適。今回はそれぞれのエリアの中でも、そこでしか買えないおすすめの限定商品をご紹介します。
札幌駅エリアのお土産売り場事情
北海道観光の拠点である「札幌駅」は、北海道土産を買うのに最適な場所のひとつ。駅構内にはたくさんのお土産屋がありますが、その中の一つ、北海道四季彩館札幌西店では、日用品から北海道ならではのお菓子まで幅広い品ぞろえ。毎日6:30 amからオープンしているため、朝早く移動する必要があっても、ここでお土産を買っておくことができるので安心ですね。また、「アピア」や「エスタ」「パセオ」といった駅直結のショッピングモールを利用するのもよいでしょう。「アピア」に入っている「おみやげ工房なとり屋」では道内のお菓子やラーメンなどのローカルフードが購入できるだけでなく、札幌限定のキャラクターグッズも400点以上あるので、きっとあなたのお気に入りも見つかるはず!「エスタ」の中には100円ショップもあるので、箸や手ぬぐいなど安価にお土産をたくさん買いたい方にはおすすめです。このように札幌駅エリアはお土産屋が充実しており、どこのお店でどの商品を買えば良いのか逆に迷ってしまうほど。そこで、ここでは、札幌駅エリアでしか買えないおすすめの限定商品を2つ紹介しましょう。
札幌駅エリアで買える限定アイテム① わかさいも
「わかさいも本舗」が作った、北海道の代表的銘菓のひとつ「わかさいも(6個入り648 円(税込))。名前も形も芋ですが、実は芋を使わず洞爺湖周辺の大福豆を炊いて餡をつくり、焼き芋に見立てて作ったお菓子なのです。独特の食感で、お茶請けとしても多くの人に親しまれています。常温保存で、製造から18日持つので、お土産にもピッタリですね。パセオの中には道内唯一の「わかさいも本舗」直営店があります。ここでは季節によって限定商品を購入することもできるので、是非訪れてみてくださいね。
札幌駅エリアで買える限定アイテム② 札幌ぽっぽまんじゅう
前述のわかさいもを作った「わかさいも本舗」が、札幌駅の限定商品として作ったまんじゅうが「札幌ぽっぽまんじゅう」です。パセオに店舗があります。時間をかけてゆっくりと蒸し上げた「札幌ぽっぽまんじゅう」は、もちもちの食感で、黒糖の香りがする皮と粒あんのコンビがクセになる商品。大量に買って帰る人も多いとか。1個86円(税込)から購入できますので、お土産としてはもちろん、旅行中のちょっとしたおやつにもぴったりですよ!

新千歳空港のお土産売り場事情
飛行機で日本国内を移動する方には、新千歳空港でお土産を購入するのがおすすめ。ただし、注意しないといけないのは、人気商品が売り切れやすいことです。早めに空港に到着して購入したほうが安心です。空港内のお土産物屋さんはたくさんあり、見てまわるだけでも1時間以上かかってしまいます。そこで、お目当ての商品があれば、まずは空港の総合案内所でお店の場所を聞いてしまいましょう。特にお目当てがない方は、試食販売をしている店をのぞいてみるのもよいでしょう。見た目だけでは自分が好きかどうかわからない品でも、食べてみれば安心して買えますよね。ただ、あまりにショッピングに夢中になって、飛行機に乗り遅れないように気を付けてくださいね!なお、新千歳空港にも限定販売されているお土産があります。ここではおすすめの限定商品を2つ紹介しておきましょう。
新千歳空港で買える限定アイテム① サクサクパイ新千歳発
国内線ターミナルビル2階のセンタープラザ近くにある「スカイショップ小笠原」で買うべき商品が「サクサクパイ新千歳発」です。お土産屋である小笠原商店と、北海道の定番菓子、マルセイバターサンドで有名な六花亭のコラボ商品で、六花亭の本店でも売られていない新千歳空港だけの限定商品なんです。商品は、注文を受けてからハスカップをチーズクリームで包み、さらに生のホワイトチョコレートでくるんだものをパイ生地でサンドします。作りたてのパイはサックサクで、口に入れる度にパイがこぼれ落ちてしまうほど。その場で食べるだけでなく、お土産用として箱詰めも対応していますので、是非買ってみてくださいね。値段は、1個160円。

新千歳空港で買える限定アイテム② カップシュー夢風船
国内線ターミナルビル2階の、ショッピングワールド・スイーツアベニューにある「北菓楼 新千歳空港店」では空港限定品である「カップシュー夢風船」を購入できます。北菓楼は「開拓おかき」というお菓子が有名ですが、この「カップシュー夢風船」も、風船のように膨らんだシュー生地の中に、マスカルポーネチーズとカスタードクリームが入り、仕上げに上から練乳風味のフォンダンがかかったスイーツで、そのクリーミーな美味しさから女性に大人気。是非とも買っておきたいお土産です。お値段は1個185円。
いかがでしたか?札幌駅と新千歳空港駅には、どちらも魅力的なお土産品がたくさんあります。旅行のスケジュールに合わせて、うまくショッピングを楽しんでくださいね。
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
人気ランキング
-
1
【厳選】安い!おしゃれ!高機能!日本のおすすめ「メガネ」店17選
-
2
セブンプレミアムのお菓子ランキング!1位に輝いたのは人気のあの商品!
-
3
コスパ最強!人気の激安スーパー5選!地元密着型から全国チェーンまで
-
4
極上のエンタメNHK大河ドラマ・歴代平均視聴率TOP5はこれだ!
-
5
無印良品で買うべきおすすめ食品BEST5!日本で人気の商品はコレ!
-
6
安くて便利!日本で行くべきディスカウントストア10選
-
7
ライトノベルってなに?漫画との違いは?おすすめラノベ作品も一挙紹介
-
8
日本人の有名な民話5選!あらすじとより楽しむための豆知識ご紹介
-
9
【東京都内】大型店は品揃え豊富!絶対行くべき「100円ショップ」5選
-
10
ラーメン好き必見!コンビニで買うべきおすすめ絶品チルドラーメン5選