札幌には土地の特色を活かしたグルメ以外にも、リーズナブルに楽しめる様々な飲食店があります。今回は、その中でも1,000円以内で楽しめるランチスポット5店をご紹介します。
1. わさび
毎日市場から仕入れる新鮮な食材を、落ち着いた雰囲気のなかでいただける「わさび」。店名に付けられた“わさび”とは、寿司や刺身などを食す際によく使われる、ピリッとした辛味とさわやかな風味が楽しめる日本でポピュラーな香辛料です。
料理人が腕を振るう姿を間近に見ることができるカウンター席をはじめ、大小様々な個室が用意されているため、ひとりでもグループでも気軽に食事を楽しめます。
ランチでいただける「わさび定食(980円(税込))」は、自慢の刺身とそばに加え、日によってメニューが替わる小鉢(小鉢とは小さな器で出される料理のことで、お浸しや和え物など、伝統的な和食であることが多い)が味わえるお得な和食のセット。
あれもこれも食べたい!というグルメな方にオススメです。
2. 和のおもてなし ひとてま
港直送の新鮮な魚介類と熟練の料理人による技が自慢の「和のおもてなし ひとてま」。地元の人でもなかなかお目にかかれない旬の希少な魚介類が、手頃な値段で楽しめると評判のお店です。
手軽に北海道の魚介を味わいたい、という方にオススメなのが、ランチメニューの「生本まぐろ漬け茶漬け(980円(税込))」。特製のタレにたっぷり漬け込んだ本マグロをご飯の上に乗せた豪華な一品。
そのまま食べてマグロの滋味を堪能した後は、ダシをかけて“お茶漬け”(ご飯に熱い日本茶をかけた料理。近年ではご飯に具材を乗せ、ダシやお茶をかけて食す事全般をお茶漬けと呼びます)でいただきましょう。二種類の食べ方でマグロを楽しむことができます。
3. 相撲茶屋 ぽんぽこ亭 狸小路3丁目店
30余年の間守り続けてきた秘伝のスープが魅力。鍋料理が自慢の「相撲茶屋 ぽんぽこ亭 狸小路3丁目店」は、グループでわいわい楽しみたい方にオススメのお店です。
看板メニューの「ちゃんこ鍋」とは、相撲力士の賄い鍋料理の事で、野菜や肉や魚などをふんだんに使った一品。日本では、鍋料理を家族や友人など数人で囲って食すのが一般的です。
そんな‶ちゃんこ鍋”を手軽にランチでいただけるのが「横綱ちゃんこ鍋ラーメン~入門ちゃんこ鍋ラーメン(700円)」。秘伝のスープで作られたちゃんこ鍋を、ラーメンでいただけます。1人前ずつ提供されますが、きっとその大きさにびっくりすることでしょう。「入門」が一番少なく、次いで「関脇」「大関」「横綱(すべて相撲力士の格付けのこと)」となりますが、まずは「入門」を頼むのが無難。
お腹がペコペコで、大食いに自信がある人は「横綱」にチャレンジするのも、旅の思い出にいいかも!?
4. まぐろ屋
札幌でマグロを食べるならここ!マグロをメインに扱ったお店で、刺身はもちろん、握りや唐揚げ、ユッケなどもいただけます。
なかでも人気No.1なのが、ランチでいただける「特製まぐろ丼(1,130円(税込))」。漬け(醤油をベースとした漬け汁に刺身を漬けたもの)にしたマグロがご飯が見えないくらいにたっぷりと乗せられ、ボリューム満点!肉厚でとろっとろのマグロが絶品で、漬け汁が絡んだご飯もどんどん進みます。大きなお椀で出されるお味噌汁が、おかわりOKなのも嬉しいポイント。
マグロを思う存分味わいたいなら、ぜひ行ってみたいですね。
※写真はイメージです
5. Cafe&Dining Carin
カジュアルながら上品な雰囲気が漂うのが、ここ「Cafe&Dining Carin」。チーズとワインがメインのお店で、落ち着いた店内でゆっくりといただけます。おすすめは「Carin特製特製チーズフォンデュ(1,600円(税抜))」。北海道産生クリームと北海道産チーズをたっぷりと使用したオリジナル特製チーズフォンデュを季節の食材に絡めていただきます。
ランチでは「ランチ・チーズフォンデュコース(2,500円(税込)」でもチーズフォンデュをいただけますが、リーズナブルに楽しむなら「チーズフォンデュ焼きカレー850円(税込)」がおすすめ。熟成カレーの上にたっぷりとチーズフォンデュのソースをかけて焼き上げられ、カレーとチーズの相性抜群!濃厚な味わいを心ゆくまで楽しみましょう。
カフェらしいオシャレなメニューが揃っているので、カップルにおすすめのお店です。
いかがでしたか?ラーメンや海鮮、ジンギスカンなどが有名な札幌ですが、ランチでも色んなグルメをリーズナブルに楽しむことができます。ぜひお好みの一品を見つけてくださいね。
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
人気ランキング
-
1
セブンプレミアムのお菓子ランキング!1位に輝いたのは人気のあの商品!
-
2
その地域でしか買えないカップ?! スターバックスのJIMOTO made series 9種
-
3
《決定版》安くておしゃれなメガネが買える日本のおすすめチェーン店7選
-
4
超便利!100円・300円ショップで買える人気のスマホグッズ5選
-
5
100年以上続く東京の老舗の美味しいお土産5選
-
6
【東京】ラーメン1000店食べ歩いたマニアが推薦!アメリカ人におすすめのラーメン店
-
7
【最新版】京都の「紅葉」人気スポット15選!見頃やライトアップ情報満載
-
8
【決定版】秋の絶景!東京都内の人気紅葉スポット15選
-
9
【2018-2019年版】「ダイソー」で買うべき話題の便利グッズ15選!
-
10
座席予約OKな高級スタバが「銀座」に登場!贅沢ランチや限定グッズもご紹介