
お祭りや花火大会など、楽しみなイベントが盛りだくさんに行われる夏の「広島」。今回はなかでも特におすすめしたい5つを取り上げました。
1. 宮島管絃祭
最初にご紹介したいのは、広島県を代表する名所・世界遺産「厳島神社」で行われる海のお祭りです。華やかに装飾された船の上で雅楽が演奏され、対岸にある地御前神社などをめぐって進む様子を見学できます。さらに、地御前神社周辺には、飲食店などの屋台が数多く出店。夜になると提灯がともされ、幻想的な雰囲気を楽しめます。
元々のはじまりは、平安時代(784年〜1185年頃)の貴族たちが、池や川に船を浮かべて楽しんでいた遊びが由来。それが、時とともに神事として執り行われるようになったといわれています。
開催日程:2017年8月8日(火)

2. 宮島水中花火大会
次にご紹介するのは、先ほど取り上げた「厳島神社」周辺で行われる花火大会です。一番の特徴は、船から海中に投げ込まれる「水中花火」。大音響とともに海中で炸裂し、海に浮かぶ厳島神社の鳥居や社殿を幻想的に浮かび上がらせます。そのダイナミックかつ幽玄な光景をぜひ体感してみてくださいね!
開催日程:2017年8月26日(土) ※雨天決行

3. とうかさん祭り
続いてご紹介するのは、広島市中区にある圓隆寺に祀られている「稲荷大明神」の祭礼。400年近い歴史を誇り、毎年45万人もの人々で賑わいます。
別名「浴衣の着始め祭り」としても有名で、祭りの日は大勢の浴衣姿の参拝客が訪れるほか、この日を境に街中で浴衣姿の人々を多く見かけるようになります。
開催場所は圓隆寺と付近の通り一帯。たくさんの提灯が飾られた華やかな雰囲気のなか、食べ物やゲームなどの出店や伝統的な踊りの見学などを楽しめます。

4. 世羅高原農場 ひまわりまつり
続いては、県の中東部に位置する世羅郡「世羅高原農場」で、例年8月上旬~8月下旬に開催される「ひまわりまつり」をご紹介。60,000平方mという広大な丘の一面を、約50種110万本ものひまわりが埋め尽くす圧巻の光景を楽しむことができます。期間中にはひまわり畑を利用した迷路など、さまざまなイベントを開催予定です。
開催日程:2017年7月29日(土)~8月20日(日)
入場料:大人800円、4才~小学生400円

5. 広島 とうろう流し
最後は、戦争で亡くなった人々への鎮魂と平和への祈りを込めて行われる「とうろう流し」をご紹介。第二次世界大戦中の1945年8月6日、広島市へ原爆が投下されたことをうけ、毎年8月6日に開催されます。
当日は平和記念公園にて記念式典が行われたあと、元安川(世界文化遺産「原爆ドーム」〜「元安橋」付近)に、各自でメッセージを綴ったとうろうを流します。種類は主催者が代わって流すものと、自分自身で流すものの2つ。後者は長蛇の列ができる場合もあるのでご注意を。
開催日程:2017年8月6日(日)
とうろう料:1個600円

美しい情景を眺めたり、古来からの伝統文化に触れたり。種類も多彩な夏のイベント、ぜひ参加してみてくださいね!
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
人気ランキング
-
1
【厳選】安い!おしゃれ!高機能!日本のおすすめ「メガネ」店17選
-
2
セブンプレミアムのお菓子ランキング!1位に輝いたのは人気のあの商品!
-
3
コスパ最強!人気の激安スーパー5選!地元密着型から全国チェーンまで
-
4
極上のエンタメNHK大河ドラマ・歴代平均視聴率TOP5はこれだ!
-
5
日本人の有名な民話5選!あらすじとより楽しむための豆知識ご紹介
-
6
無印良品で買うべきおすすめ食品BEST5!日本で人気の商品はコレ!
-
7
安くて便利!日本で行くべきディスカウントストア10選
-
8
【東京都内】大型店は品揃え豊富!絶対行くべき「100円ショップ」5選
-
9
ラーメン好き必見!コンビニで買うべきおすすめ絶品チルドラーメン5選
-
10
サラダバーが楽しめるファミレス5選!コスパ良し!新鮮な野菜が食べ放題!