
大小さまざまな島が点在している瀬戸内海。ひとつひとつに個性豊かな魅力や見所がたくさんあります。今回は、特に広島市からアクセスしやすいことにフォーカスした、おすすめの島5選をご紹介したいと思います!
1. 宮島
最初にご紹介するのは、数々の世界文化遺産を有する「宮島」。日本の三大名勝地「日本三景」のうちのひとつに数えられる、とても有名な島です。
島のシンボルは、1,400年の歴史を誇る世界文化遺産「厳島神社」。海を敷地とした大胆な配置構成で知られ、廻廊で結ばれた朱塗りの社殿や、重要文化財の大鳥居は、潮が満ちてくると海に浮かんでいるように見えます。その不思議な光景は一見の価値ありですよ!
そのほかにも多数の寺社仏閣や山々、原始林など見所満載。蒲焼きにしたあなごを白米の上に敷き詰めた「あなごめし」や、牡蠣を使った料理など名物グルメもたくさんあります。

2. 因島
続いては、瀬戸内しまなみ海道沿いにある「因島」をご紹介します。瀬戸内しまなみ海道とは、本州・広島県尾道市と四国・愛媛県今治市を全長約60kmで結ぶ架橋ルートのこと。区間中に大きな島が6つあり、因島はそのうちの1つです。
国内唯一の水軍城などの名所が多数あるほか、夏にはビーチやプールが大賑わい。「八朔」という柑橘の発祥の地としても知られ、スイーツなどでその爽やかな美味しさを楽しめます。

3. 大三島
続いてご紹介する「大三島」も瀬戸内しまなみ海道沿いにあります。尾道側から数えると4番目の橋を渡ったところに位置。広島県と愛媛県の境目となります。
島のシンボルは、日本の山々と海を守る存在として古くから崇められてきた「大山祇神社」。そのため別名「神の島」と呼ばれています。また、戦いの守護神としても信仰を集めており、神社の宝物館では、名だたる武将たちが身につけていた鎧や刀など貴重な武具を多数所蔵。国宝や重要文化財の充実度は日本有数です。

4. 向島
続いての「向島」も瀬戸内しまなみ海道沿いにあり、本州側の尾道の対岸に位置。温暖な気候を利用して果樹や花の栽培が多く行われています。中でも洋ランの栽培が盛んで「向島洋らんセンター」では、洋らんセンターで実際に育った洋ランを購入することもできます。また、有名な映画監督・大林宣彦作品のロケ地としても有名。多くのファンが訪れています。山の頂上などに展望台が整備されているので、海に浮かぶ周辺の島々や四国の山並みなど雄大な景色を眺めるのもおすすめです。

5. 生名島
最後は、広島県尾道市と愛媛県との県境に浮かぶ島「生名島」をご紹介。海がきれいなことで知られ、夏は多くの海水浴客で賑わいを見せます。
また、古代の遺跡とも見られる巨石が多く集まるスポットや、キャンプ場や展望台、温水プールがある「いきなスポレク公園」などの施設も人気。飲食店や宿の数が少ないため、宿泊をするならフェリーですぐに移動できる因島などがおすすめです。
いかがでしたか?島に流れるのんびりとした時間に身を委ねれば、きっと癒されること間違いなし。ぜひ今回の記事を参考に瀬戸内海の島々を訪れてみてくださいね。
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
人気ランキング
-
1
【厳選】安い!おしゃれ!高機能!日本のおすすめ「メガネ」店17選
-
2
セブンプレミアムのお菓子ランキング!1位に輝いたのは人気のあの商品!
-
3
コスパ最強!人気の激安スーパー5選!地元密着型から全国チェーンまで
-
4
極上のエンタメNHK大河ドラマ・歴代平均視聴率TOP5はこれだ!
-
5
無印良品で買うべきおすすめ食品BEST5!日本で人気の商品はコレ!
-
6
安くて便利!日本で行くべきディスカウントストア10選
-
7
ライトノベルってなに?漫画との違いは?おすすめラノベ作品も一挙紹介
-
8
日本人の有名な民話5選!あらすじとより楽しむための豆知識ご紹介
-
9
【東京都内】大型店は品揃え豊富!絶対行くべき「100円ショップ」5選
-
10
ラーメン好き必見!コンビニで買うべきおすすめ絶品チルドラーメン5選